緊急事態宣言を受けて…
4/7に出された緊急事態宣言!!
これからどうなっていくのか…。
現在大阪府や堺市では、障がい者支援施設に関して休止要請などは出ておりません。
適切な感染予防策を行ったうえで、必要な方への支援提供が求められています。
それを受けて、inC新型コロナ感染対策会議を行いました。
(できるだけ距離をあけて…)

考えれば考えるほど、明確な答えはでてきません。。
でも、やれることはたくさんあるはず…!
ここに来る利用者のみなさん、
関係者のみなさん、
私たちスタッフや家族
…その人たちの安心と安全をつくるにはどうすればいいか、さまざまな意見を出し合いました!
出てきた意見から取り組んでいることの一部を紹介!
1.密閉空間をつくらない
・日中、窓やドアをすべて開ける
・送迎時の車内の窓もすべて開けておく
2.密集場所を避ける
・必要最低限の方のみの来所にする
・人混みを避けてできるプログラムを提供する
3.密接場面をつくらない
・利用者/スタッフともに2メートル以上の距離をあける
・食事の時間帯をずらす
・作業などの際、個々の空間を十分にとる
他にも消毒作業の強化や、事業所として必要となる感染症対策を徹底して行っていきます。
一刻も早く新型コロナ感染症が終息することを願って…。
私たちもできることを一つ一つ取り組んでいきます!